福島県立だて支援学校

本校は令和4年4月1日に開校し、3年目を迎えます。小学部17学級・44名、中学部8学級・30名、高等部9学級・37名、計34学級・111名の児童生徒が在籍しています。「伊達地域で共に学び共に生きる」を掲げ教育活動に取り組んでいます。

福島県立だて支援学校

本校は令和4年4月1日に開校し、3年目を迎えます。小学部17学級・44名、中学部8学級・30名、高等部9学級・37名、計34学級・111名の児童生徒が在籍しています。「伊達地域で共に学び共に生きる」を掲げ教育活動に取り組んでいます。

記事一覧

芸術鑑賞教室を行いました

高等部 1学年 学習旅行

タオルをいただきました

中学部総合的な学習の時間「地域の方と交流をしよう」~伊達地方有功会・赤十字奉仕団 植栽活動交流~

アスリート派遣等による体育行事等の充実・高度化の促進事業

あきまつりをしよう

芸術鑑賞教室を行いました

 11月14日(木)に全校児童生徒が集まっての「芸術鑑賞教室」を行いました。本年度はフルート奏者の石澤由美子様とピアノ奏者の小野部玲子様をお招きし、演奏会を楽しみました。 演目の前半は、『夢をかなえてドラえもん』や『レット・イット・ゴー』などの、みんなが知っているアニメの曲。石澤様の周りに集まり、フルートの演奏に合わせて、時にはダンスも交えながら、楽しく歌いました。 後半は、『ひまわりの約束』や『いのちの歌』などの曲を、フルートとピアノの演奏でしっとり聴きました。特に『ロ

高等部 1学年 学習旅行

 11月8日(金)に1学年13名で宮城方面へ学習旅行に行ってきました。  午前中は、大崎市にある『感覚ミュージアム』を見学しました。感覚をテーマとした作品や演出を鑑賞したり、体験したりし、視覚・聴覚・嗅覚といった五感を再認識することができました。  午後は、『仙台市縄文の森広場』へ移動し、土笛づくりを体験しました。スタッフの方の説明を聞きながら事前に考えたデザインを形にしていきました。1、2ヵ月乾燥させ、焼成して完成となります。どのような音色になるのか今から楽しみです。  今

タオルをいただきました

保原町赤十字奉仕団様より、タオルをいただきました。子どもたちの生活環境美化ために使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

中学部総合的な学習の時間「地域の方と交流をしよう」~伊達地方有功会・赤十字奉仕団 植栽活動交流~

11月7日(木)伊達地方有功会・赤十字奉仕団、社会福祉協議会の皆さんが来校され、中学部の生徒たちとの植栽活動交流が行われました。グループごとに自己紹介をしたり、苗の植え方を教わったりしながら一緒に活動しました。笑顔でやりとりしたり、緊張しながらも活動したりする姿が見られ、それぞれに交流を楽しむことができました。伊達地方有功会・赤十字奉仕団の皆さんとの交流は、今年度で3回目となりました。地域の方と継続しての交流は、生徒たちにとっても貴重な時間となっていると感じられます。今年もき

アスリート派遣等による体育行事等の充実・高度化の促進事業

10月29日(火)「アスリート派遣等による体育行事等の充実・高度化の促進事業」の一環として、講師に中里隆太先生をお迎えし、体育の授業を行いました。今回は器械体操の跳び箱運動の内容でした。始めに準備・基礎運動として、ストレッチ等を行い、実演を交えて跳び箱運動に取り組みました。講師の先生から身体の動かし方の助言や補助をしていただきながら活動することで、短い時間に上達する姿が見られました。授業を通して、興味関心をもって活動したり、できた嬉しさを味わい、挑戦する気持ちをもったりするこ

あきまつりをしよう

 秋も深まり、各地で秋祭りが行われています。学校のある伊達市保原町でも、太鼓の音色が響く季節になり、児童もウキウキした気持ちです。そこで、4年生では生活単元学習の中で「あきまつりをしよう」という学習を設定し、校内で秋祭りを開いています。  中学部生徒から霊山太鼓を披露してもらったり、地域の祭りの動画を見たりして、まずはイメージを膨らませました。そして出店や御神輿を自分たちで作り、お祭りの準備を進めました。  お祭りの中では、魚つりゲームやクレープ屋さんの出店でお客さんに楽し